HOME | 2022イベント | 2023年木曽開田高原スノーシューツアー

2023年 開田高原スノーシューツアー

※スノーシューについて今年は積雪量が少ない為、コースが限られます。
今後、スノーシューをご希望の方はお問い合わせの上、ご検討のほどよろしくお願いします。

雄大な開田高原の冬の魅力を体ごと味わえるのが、スノーシュー。木曽おんたけ健康ラボでは、初心者から健脚の方まで楽しめる多彩なコースでガイド付きツアーを実施。初めての方でも、お気軽にご参加ください!

 

開田高原スノーシューの魅力
標高1,000mを超える開田高原の冬の美しさは、格別。白樺林の向こうに神々しい姿の御嶽山が輝き、森や草原には動物たちの可愛い足跡がしるされています。ふっかふかの雪を踏みしめながら、そんな風景の中をスノーシューで散策するひとときは最高の気分です。フラットな高原から歩きごたえのある峠道までスノーシューフィールドが多彩なことも、ここ開田高原の特長といえます。

 ツアースケジュール

開催日  レベル ツアー名/概要 会場 催行人数 参加費
1/28(土)
9:00~12:30
初心者  冬の滝と渓流を巡るスノーシュー
迫力の滝と渓流、静かな森。絶景を楽しんだ後は、天然温泉で温まります♪
軽食・温泉入浴付き
尾の島自然公園 2~15名  6,000円
2/4(土)
19:00~21:30
※現地集合の方は19:50
初心者 雪あかりナイトスノーシュー
雪あかりの森と渓流、滝までスノーシュー。焚火で体も心もぽっかぽかに。
温かい飲み物付き
尾の島自然公園  2~10名様  4,000円
2/19(日)
8:30~14:30
 健脚向き  旧飛騨街道 峠越えスノーシュー
西野峠(標高1370m)を越えるツアー。御嶽山の絶景を眺望!
昼食(すんきそばきしめん)・温泉入浴付き
旧飛騨街道西野峠  2~15名様  7,000円
2/25(土)
8:00~12:30
健脚向き  御嶽直下 パノラマ展望スノーシュー
雪の林道を進み、御嶽山や乗鞍岳、木曽駒ヶ岳を一望する大パノラマへ!
軽食・温泉入浴付き

御嶽山フィールド 2~15名様 6,000円
  • 上記ツアーの参加料には、ガイド料・保険料・スノーシューレンタル代も含まれます。                  
  • スノーシューお持ち込みの方は1,000円引き。
  • 中学生以下は半額。スノーシューを使わないお子様は半額からさらに1,000円引きとなります。 
  • スノーシューに適した服装とブーツ(防寒・防水)でご参加ください。スノーウェア、ブーツ、手袋などのレンタルについては、木曽おんたけ健康ラボへお問い合わせください。  
  • 天候等の状況によりコースや内容を一部変更する場合があります。
  • お申込み締切り:開催日の5日前。
  • キャンセル料は、参加日の2日前までは無料、前日は参加料の50% 当日は参加料の100%となります。

 

■タイムスケジュール(予定)
※「冬の滝と渓流をめぐるスノーシュー」(尾の島自然公園にて128日開催)の例

 
 9:00  木曽おんたけ健康ラボに集合
 9:00~ 受付~健康チェック~オリエンテーション
 9:20  尾の島自然公園に向けて出発(各自のお車をラボ車が先導)
 9:45  尾の島自然公園到着~スノーシュー取り扱い説明~準備運動

 10:00~ スノーシュースタート(林間~渓流沿い~尾ノ島の滝)
 10:45~ 滝展望台にて休憩。軽食&温かい飲み物提供あり。

 11:15~ スノーシュー再開(広場下エリア~こもれびエリア)
 12:00  スノーシュー終了~やまゆり荘(温泉)へ移動
 12:30  天然温泉入浴(ツアー終了・解散)

かまくら祭り(夜間)

高原の陽だまりを歩く心地よさは格別!

御嶽山を臨む明神牧場

御嶽明神フィールドから御嶽山を臨む

山々の大パノラマが広がる御嶽山フィールド

ナイトスノーシューで楽しむ幻想的な尾ノ島の滝

雪と氷におおわれた尾ノ島の滝へも

雪の渓流の美しさはひときわのもの!

申込み方法:このページ下部に表示されている電話、予約フォームよりお申し込みください。
申込み〆切は開催日の5日前までとなります。

ご予約・お問い合わせ

FAX 0264-24-0871
営業時間 9:00 〜 17:00 (不定休)
(一社)木曽おんたけ健康ラボ